2008年10月21日 (火) | 編集 |
というわけで、今日は中3の古典があがってきた。
早速、採点。
ふいー、自分で作った問題ながら、量が多い。たった2クラスなのに、結構時間がかかってしまった。
出来は…ま、あんなもんでしょう。
今日は3コマ中2コマ試験監督が入っていたし、放課後は会議もあったのでなんだかとても疲れた。
疲れたけど、夕方には散歩もした。えらいぞ、自分!
明日でテストも終わるので、そうしたら秋季大会に向けて部活をせねば。1ヶ月ぶりの芝居なので、明日は様子をみながら稽古をつけていくつもり。県大会に出られなければ、この芝居ともあと10日程度の付き合いとなる。1学期末から取り組んできた芝居。悔いのないようにしたい。
周りの人が喜んでくれるのは、とても嬉しいこと。
だけど周りの人を喜ばせるために、自分を偽ったり無理をしたりするのは間違っている。
私が周りの人を喜ばせなかったからって、私の存在価値がなくなるわけじゃない。
自分を大切にしたからって、他人を裏切っていることにはならない。
そんな簡単なことに、ずーーーっと気付かないでいたんだよなー。って、今もまだ腑に落ちていないんだけど。ようやく頭で理解し始めただけなんだけど。
染みついちゃっているんだよね、この思いグセが。
人生80年として、半生を他人のために過ごしてきた。残りの半生は自分のために生きたっていい。というより、自分の人生なんだから自分のために生きればいいんだよ、そもそも。
もう少ししたら、実感できそうな気がする…。
早速、採点。
ふいー、自分で作った問題ながら、量が多い。たった2クラスなのに、結構時間がかかってしまった。
出来は…ま、あんなもんでしょう。
今日は3コマ中2コマ試験監督が入っていたし、放課後は会議もあったのでなんだかとても疲れた。
疲れたけど、夕方には散歩もした。えらいぞ、自分!
明日でテストも終わるので、そうしたら秋季大会に向けて部活をせねば。1ヶ月ぶりの芝居なので、明日は様子をみながら稽古をつけていくつもり。県大会に出られなければ、この芝居ともあと10日程度の付き合いとなる。1学期末から取り組んできた芝居。悔いのないようにしたい。
周りの人が喜んでくれるのは、とても嬉しいこと。
だけど周りの人を喜ばせるために、自分を偽ったり無理をしたりするのは間違っている。
私が周りの人を喜ばせなかったからって、私の存在価値がなくなるわけじゃない。
自分を大切にしたからって、他人を裏切っていることにはならない。
そんな簡単なことに、ずーーーっと気付かないでいたんだよなー。って、今もまだ腑に落ちていないんだけど。ようやく頭で理解し始めただけなんだけど。
染みついちゃっているんだよね、この思いグセが。
人生80年として、半生を他人のために過ごしてきた。残りの半生は自分のために生きたっていい。というより、自分の人生なんだから自分のために生きればいいんだよ、そもそも。
もう少ししたら、実感できそうな気がする…。
- 関連記事
-
- はあぁぁぁぁぁ…………。 (2008/10/26)
- 中間考査3日目 (2008/10/22)
- 中間考査2日目 (2008/10/21)
- 中間考査1日目 (2008/10/20)
- 働きましたー。 (2008/10/13)
| ホーム |